2009年09月12日
褒めてコミュニケーション!
大人も子供も。
初めて会う人とのコミュニケーションは、
「相手の良いところを褒める」・・・と、すぐ仲良くなれますね!
子供と、先日行った糸満市の嘉手志川で。
川といっても、湧水を溜めた透明度バツグンの貯水池のようなところ。
手長エビ、カニ、テレピアなどが泳いでいるのが、よく見える。
地元の子も何人か、先に遊んでいた。
公園や、遊び場に子供をつれていくときに気をつけているのが、
地元の子に話しかけて(親が)、仲良くなること。
それも、着いてすぐがベスト。
「怪しいものではないですよ~。仲よくなりたいなぁ。」という気持ちを込めて
ストレートに褒めます。
そうすると、、、
地元の子が、初めてきた我が家の子供たちを遊びに誘ってくれてたり
魚の取り方をアドバイスをしてくれたり・・・良いこと沢山。
写真は、追い込み漁で捕まえたテレピア。
水が綺麗な池に住んでいるので、食べても大丈夫だそう。
自然が残る、糸満市大里 嘉手志川。
那覇から意外と近いので、川遊びにおすすめです!
http://www.okinawabbhi.jp/spotinfo/index.php?itemid=169
Posted by ari at 09:56│Comments(0)
│たのしく子育て♪
プロフィール

ari
過去記事
最近のコメント
ari / 11月10日の記事
神戸海次朗 / 11月10日の記事
ari / 褒めるとそうなっていく子供
神戸海次朗 / 褒めるとそうなっていく子供
ari / 次男七歳
読者登録
QRコード

お気に入り